前回のおさらい
前回は、分詞の用法について、限定用法と叙述用法という観点から、紹介しました。
限定用法は、どういう人か?の「どういう」という部分に、説明を加えるというもので、主語にあたる部分の人などの特徴を指していう時に使う用法なのでしたね。
対して、叙述用法とはどういう用法か…?
こちらは、限定用法と少し異なり、主語に対して、後から「こういうもの」であったと定義付けるときに使う用法で、こちらは普通の文と同じ文構造をしているものなのでした。
どちらも名詞に説明を加えるというものではありましたが、使い方は全然違いますので、間違えないようにしましょう…
さて今回は、前回の続きからということで、2種類からなる分詞について解説していきます。
※PCから閲覧の方はお手数ですが、この記事右下の「>>>この記事の続きを読む」から全文表示させてからお読みください。