前回のおさらい
前回は、wishや、as ifを使った文について紹介しました。wishの代わりに、hopeが使えるのでは?という可能性について、wishとhopeの「願い」の意が根底では違うため、代替は出来ないということを解説しました。
というのも、hopeの「願い」は、叶うことをある程度、「期待」ができるもの、一方、wishの「願い」は、叶うことが限りなくほぼないものという住み分けがあるのでしたね。
さて、前回までは、そのように、ifを利用した仮定法について解説しましたが、今回は、ifを使わない仮定法についても解説していきたいと思います!
※PCから閲覧の方はお手数ですが、この記事右下の「>>>この記事の続きを読む」から全文表示させてからお読みください。